大船渡といえば、岩手県内のトップを切って桜の開花が宣言されることで知られます。毎年4月最初の週には開花宣言が出されますが、市内の多くの場所では4月中旬から5月上旬ごろに見ごろを迎えます。ここでは、早くから楽しめる大船渡のお花見スポット・桜の名所をご紹介します。
桜の標本木・大船渡体育センター
まずは、最も早く桜が見られるこちらの場所から。大船渡市体育館の敷地内に建つ体育センター南側に立っているのが市指定の桜の標準木で、推定樹齢45年ほどのソメイヨシノ。この標本木で花が5~6輪以上開いたのが確認された日に開花が宣言されるというわけです。
駐車場は体育館前にあるほか、市民プール跡地が広大な駐車場になっているため、スペースには困りません。
また、付近に商業施設はありませんが、徒歩5分ほどのところにコンビニがあります。
トイレが必要なほど長居する場所でもありませんが、体育館と体育センターそれぞれにトイレがあります(月曜休館)。
佐倉里公園
続いて盛町にある佐倉里公園。市街地でサンリアに隣接ということもあり、普段から子供連れなどで賑わっています。
駐車場はありませんが、大船渡最大のショッピングセンター・サンリアが隣接しているため、買い出ししながら眺めにいくことができます。
また、トイレが敷地内にあるため、いざという時も安心です。
舘下公園
次も盛町、佐倉里公園から徒歩圏内の場所にあります。佐倉里公園の桜に比べて木が小振りな感じもしますが、すぐ脇の国道45号にかかる歩道橋から満開の花を間近に見ることができ、見ごたえは十分です。
盛駅から徒歩圏内で、近隣に商業施設もありますが、駐車場がないため徒歩での移動をおすすめします。敷地内にはトイレも設置されています。
大船渡市役所
舘下公園から国道方面の高台を見やれば、すぐ隣の市役所にある桜並木。ただ、桜の下は市道や駐車場で車の往来があるため、その辺に敷物を敷いて花見、という雰囲気ではなさそう。逆に休日であれば穴場かもしれません。
駐車場は市役所のものを利用できますが、土日は閉庁のため、トイレは平日しか使えないと思った方がよいでしょう。
高台の立地のため、付近に商店等はありませんが、国道まで下ったところに商業施設があります。
御山下公園
盛町が続きます。今度はリアスホール隣にある御山下公園。ここに咲く四季桜は、春のほか秋にも咲くため、1年で2度楽しめます。公園脇には数台停められる駐車場もあり、トイレもあります。
付近に商店等はないため、飲食するのであれば事前に買い出しする必要があります。
天神山公園
次も盛町ですが、大船渡で最も有名な桜の名所がこちらです。駐車場でもある公園の登り口には、市指定天然記念物である2本のヒガンザクラの大木があり、そこから230段ほどある階段を上りつめると、急に視界が開け、公園のあちらこちらに桜が植えられています。私の子供時代には、5月になると「こいのぼり大会」なるイベントがあり、多くの親子連れで賑わったものでした。ピクニック気分で、「主婦の店」で買ったしょうゆ団子をほおばっていたのが思い出されます。
参道から見て山の反対側には市道が通っており、車で公園のある山頂まで行くことができます。静かで広々しており、遊具もあるので子供連れにはおすすめの場所です。
トイレは完備していますが、周囲にはお店もないので、腰を落ち着けるなら事前に買い出しを済ませましょう。
碁石海岸
末崎町にある、穴通磯をはじめとした市内随一の観光名所ですが、桜を楽しむこともできます。碁石海岸レストハウス周辺に約100本のソメイヨシノが咲き、海辺を散策しながら桜の景観を楽しむことができます。
駐車場完備、トイレと買い物・食事はレストハウスやインフォメーションセンターが利用できます。
立根川沿いの桜並木
盛川の支流で立根町を流れる立根川の右岸沿いに遊歩道があり、ここに500mにわたって約40本の桜並木があります。満開時のボリューム感は見る者を圧倒するほどで、天神山公園に並ぶおすすめスポットと言えます。
駐車場と呼べるものはないため、付近の河川敷などに駐車する必要があります。
トイレは、通り沿いにある猪川公園が最寄りです。付近はコンビニのほか、飲食店が点在しています。
番外・盛川右岸沿いの桜並木
中井大橋付近から盛川河口付近までの盛川右岸沿いに、約200本の桜並木がありました。ちょうど市道沿いでもあり、距離も長かったため車窓から楽しむことができました。
非常に残念なことに、平成23年3月11日発生の東日本大震災による津波のため、ほとんどの木が被災し、伐採撤去を余儀なくされました。震災直後の4月に付近を通りかかった際、倒木しながらも枝に花を咲かせる姿を偶然見つけ、「自分も頑張るぞ」と気持ちが奮い立ったことが思い出されます。
このほかにも、盛町の吉野公園、大船渡町の赤沢公園や下平公園などなど、桜を楽しめるスポットが多くあります。そして、震災後の支援で桜の植樹が各所で行われたこともあり、越喜来の甫嶺や浦浜、越喜来小学校、日頃市では「寺町桜を育てる会」の活動などで、今後桜の名所は増えていくことでしょう。