今こそみんなで応援しよう!三陸鉄道

今こそみんなで応援しよう!三陸鉄道

 岩手県の三陸沿岸・久慈から大船渡まで縦断する鉄道路線が、御存じ三陸鉄道です。日本初の第3セクター鉄道として知られる三鉄について調べてみました。 三鉄の歴史  三陸沿岸を結ぶ鉄道の構想は、明治29年の明治三陸津波の際に支 […]

続きを読む

国内最古!?三陸大王杉の驚愕スペックとは

国内最古!?三陸大王杉の驚愕スペックとは

 大船渡が誇る巨木の筆頭は、三陸町越喜来地区にある「三陸大王杉」を置いて他にないと思います。こんなすごいものが市内にあったとは、恥ずかしながら大人になるまで知りませんでした。ここでは三陸大王杉がいかにすごいか、ご紹介しま […]

続きを読む

気仙初の電力会社・気仙水力電気とは

気仙初の電力会社・気仙水力電気とは

 日本の電気事業は明治20年、東京電力の前身である東京電燈会社が日本橋に火力発電所を設置し、電気を送電したのが始まりです。そして岩手では明治38年に盛岡電気会社が盛岡市内の77戸に電灯を灯しました。  それから遅れること […]

続きを読む