太平洋戦争末期の岩手県内における戦災として、昭和20年7月14日と8月9日の二度にわたって行われた、釜石の艦砲射撃がよく知られています。被害は甚大で、被災者約1万7千人、死者754人を数えるほどでした。 実は、この釜 […]
続きを読むバーベキューで使える!ホタテの剥き方・焼き方のコツ
一年を通して流通しているホタテ。貝毒の影響がない限り、大船渡では新鮮な地物がいつでも手に入ります。ここでは、バーベキューや酒の肴を作るときに役立つ、ホタテの剥き方と焼き方についてお教えします。 岩手のホタテ 青森や北海道 […]
続きを読むさんま焼き師が伝授する!炭火焼きさんまの焼き方
大船渡の秋の味覚といえば、筆頭に上がるのはさんまではないでしょうか。平成25年から連続して水揚数量・水揚金額ともに本州1位を続けています。このところ深刻な不漁が続いていますが、秋の食卓を豊かにしてくれるさんまがこの先も獲 […]
続きを読む大船渡が発祥!?わかめ養殖と塩蔵わかめ
大船渡をはじめ三陸と言えば海の幸というイメージが強いと思います。その海産物のうち、わかめの占めるシェアは全国で宮城40%、岩手30%弱。ということは、国産わかめの大半は三陸産ということになります。 かつてはうにやあわ […]
続きを読む大船渡に伝わる「鬼滅」伝説とは
大船渡には、「鬼」と付く地名がいくつかあります。鬼越(おにごえ)、鬼沢(おにざわ)、鬼間ヶ崎(きまがさき)など。 これは、坂上田村麻呂が蝦夷征討にやってきた際の「鬼」伝説にまつわる地名で、三陸町を中心に多く残っています。 […]
続きを読む